
HIROKI INAGAKI OFFICIAL WEB SITE
稲 垣 宏 樹
Conductor
REVIEWS
中部フィルハーモニー交響楽団:
“...もう一つは稲垣宏樹の指揮による音楽づくりである...音楽進行は絶妙な表現で、絶望と絶命の過程を恐る恐る描くような繊細な“技”だった。部分で音響を補強する編曲の工夫も聴かれ、音楽がより立体的となり、旋律が美しく浮き上がった。演奏の中部フィルハーモニー交響楽団が高度に洗練された演奏を行った。”
―一ノ瀬吾郎;旬刊音楽舞踊新聞
大阪交響楽団:
“...大阪交響楽団を指揮した稲垣宏樹はダンサーの動きを見事に考慮。これだけ丁寧な指揮も珍しい。”
―桜井多佳子;ダンスマガジン
中部フィルハーモニー交響楽団:
“...演奏を務めたのは稲垣宏樹・指揮の中部フィルハーモニー交響楽団。バレエ公演のオーケストラ指揮者として信頼を得る稲垣は、今回も全幕のスコア(楽譜)を精査。登場人物の心理、振付にジャストフィットする和音、テンポを用いシーンを飾った。ジゼルとアルブレヒトの出会い(1幕)、再会(2幕)のたおやかなオーケストレーションには胸が熱くなった。”
―上野茂;ナゴヤ劇場ジャーナル
NEWS
名古屋市文化振興事業団機関紙
〈なごや文化情報 No.378〉インタビュー記事
大村秀章 @ohmura_hideaki
愛知県芸術文化選奨授賞式を行い、愛知県の芸術文化の振興と向上に貢献された方々を表彰しました。指揮の稲垣宏樹(いながきひろき)様、能楽の衣斐正宜(いびまさよし)様、彫刻の黒蕨壮(くろわらびそう)様、バイオリンの福本泰之(ふくもとやすゆき)様に文化賞を授与しました。
また、文化新人賞を演劇の刈馬カオス(かるまかおす)様、陶芸の田中知美(たなかともみ)様、ピアノの田村響(たむらひびき)様、作曲の成本理香(なりもとりか)様に贈りました。今後とも、各分野の第一線で活躍されるとともに、今回の受賞が更なる飛躍への励みになることを祈念します。


.jpg)
武満徹◆自筆肉筆 真筆 書簡◆稲垣宏樹 宛『雨ぞふる』 "Rain Coming" 演奏録音に際し◆1994年9月(武満徹 氏逝去の1年半前)
